みなさん、こんにちは☆
現在、大学で資格講座を担当しています。
「観光英語検定」という資格です。
内容は全て観光にまつわることで、飛行機やホテルでのやり取り、
その他に地理や観光スポットにまつわる問題などかなり幅広い内容となっています。
英語レベルとしては英検2級又はTOEIC470点~600点です。
観光に特化した単語が出るので、普通に上記の級やスコアを持っていても
少し難しく感じるのではと思います。
しかし、資格講座を担当していると資格ってホントに意地悪だなと思います。
こんな英単語を使っているとこ見たことないよ、など難しい単語ばかり。
私自身、海外旅行をかなり経験しているので観光にまつわる英語には触れてきたつもりですが
まぁ検定試験用だなと思う場面が教科書を使って教えていると思います。笑
とは言っても資格試験なので、しっかりとお勉強しないといけないので難しいですよね。
この資格は民間資格なので、ステップアップとして
国家資格の「旅行業務取扱管理者」を取ることを視野に入れている方にもおすすめです。
将来的に観光業に携わりたい人は
履歴書にも書けるので受けてみてはいかがでしょうか☆