Hello September!!
おはようございます☆
今日から9月!!
もうすぐ大学の後期が始まるので、頑張らなくちゃと少し身を引き締めています。笑
8月21日に本を発売してから、嬉しいことに読んでくれた方々から感想を頂いています。
みんな読み終わってすぐにメッセージをくれるので、かなり興奮口調でとてもありがたいです。笑
その中で、お声が多いのが
「泣ける」という一言。
全くお涙頂戴の内容ではないのですが、感動してくださっている方が多いのに驚きつつ
とても光栄です!!
この本は、申し訳ないくらいに読んだところで英語が話せるようになりません。
本当にその件に関しては、ごめんなさいの気持ちでいっぱいです。
本を読んですぐに英語がペラペラになるような魔法をかけれたら良いのですが、
私の力ではまだまだ修行不足で無理みたいです。
「じゃあ何が書かれてるの?」って問われると
「私の想いしか書いていません。」
この一言に尽きます。
日本には、英語を習得するだけの教育を義務で受けれる素晴らしい制度があります。
中学校3年間で英語を習うことが出来る義務教育ですね。
それが驚きなことに、来年度からは小学校から始まります。
5年間もタダで英語を学べるんです。
こんな環境ないですよ。
贅沢すぎます!!
なので、ハウツー本というよりは、ただただ私が思う
「英語を使うコミュニケーション」についてつらつらと書き連ねています。
それが嬉しいことに、皆さんの心に届いたみたいで
「泣ける」の感想を頂いております。
私がこの本を通して皆さんに伝えたいことが、ちゃんと届いたんだなと思うと
これほど幸せなことってないなと思います。
「泣ける英語の本」
このキャッチコピーで宣伝しようかと思います。笑