Hello everyone!!
How are you?
皆さん、こんにちは☆
一時期、噂されていた9月入学。
皆さんはどうお考えですか?
私はコロナ以前から賛成派でした☆
賛成する理由としては下記。
1.諸外国の入学時期と合わせることにより、海外からの大学生を受け入れることが出来る。
→日本の大学が、世界大学ランキングで上位ランクインすることが出来ない大きな理由の一つに、「グローバル化に対応していないこと」が挙げられます。
授業に英語科目がない、大学内や事務局等が英語対応されていない。などです。
これは裏を返せば、現在は日本人しか校内にいないため、英語表記にする必要もないし、英語で授業をする必要がないからです。
ですが、外国人が校内に増えてくると、英語環境にしないといけなくなるでしょう。
また、日本は少子化傾向です。
日本人学生だけに頼っていては、経営が悪化する大学が増えるのは明確です。
大学が生き残るためにも、外国人留学生が来やすくなる9月入学は魅力的です。
2.日本人が海外の大学に留学しやすくなる。
→現状だと、半年ほど語学学校に通うなどして、9月入学に調整してきました。
しかし、その調整が必要なくスムーズに留学できるのは利点です。
学年がずれることもありませんし、無駄に学費を多く払う必要もありません。
上記のことから、私は9月入学に賛成です。
でもやっぱり、海外から学生が来てくれることの方が圧倒的にメリットですよね。
そうすることによって、自然と国内の学力は上がっていくでしょうし、
日本式の教師から生徒に一方向の授業も変えていかなくなりますしね。
留学中に日本を気に入ってもらえば、そのまま日本で働いてくれる人も増えるかもしれません。
9月入学にしたところでグローバルにはなりませんが、
グローバル化には一歩近づくことが出来るのではないでしょうか。
What do you think?